タロットカード紹介

タロットカードにはそれぞれのカードに意味があり、カードの絵柄がそれを表しています。

本ページでは、タロット占いで使用する、タロットカードについてご紹介します。


愚者(The Fool)

一見すると愚かな行動を暗示するかのようなカードですが、
実は変化や柔軟さ、これからの期待を暗示するカードです。

『現状では満足できない』『これからもっと成長しよう』という期待を暗示する一方、
逆位置では成長を渇望するあまり、軽率な行動を取ってしまう暗示も含まれています。


魔術師(The Magician)

魔術を生み出すように、独創的な考えや好奇心をもち、新鮮さを醸し出すカードでもあります。

大アルカナの中でも最初の1枚であるように、物事の始まりや新しい状況を暗示します。

逆位置では新たな状況への不安や知識の偏りを表すカードと言えます。


女教皇(The High Priestess)

しっかりとした印象を持つ女教皇のカードは、平常心や知性。直感を示すカードです。

混乱や見通しの見えない状態からの脱却や、精神的な成長を暗示します。

逆位置ではカードの内容が逆さまになり、混乱や見通しの見えないうやむやな状況を示します。


女帝(The Empress)

女帝のカードは実りを意味する内容になっています。

母性愛の他、恋愛や結婚、セックスに妊娠と行った『何か実りが訪れる』という意味を持ちます。

温かな気持ちを示すカードですが、逆位置では実りに遅れが出るカードとなり得ます。


皇帝(The Emperor)

皇帝はその威厳で強いリーダーシップと積極性を示します。

何事も前に出ることで良い結果をもたらし、状況を切り拓いていきます。

内容によっては『前に出るべきだ』という暗示でもあります。

逆位置の場合、無気力や強すぎるリーダーシップから独裁的になっている暗示ともとれます。


法王(The Hierophant)

女帝に近く、優しさと包容力を持ったカードです。

こちらは実りではなく、心の広さを表すカードになっています。
ゆとりを持って視野を広く見ることにより道が開ける暗示を示すカードと言えましょ う。

逆位置では視野に曇りが生じている、視野狭窄に陥って他者の意見が見えていない暗示になります。


恋人(The Lovers)

カードの通り、恋愛や結婚、選択を示すカードです。

プロポーズされたとき、何か決断を強いられる時に恋人のカードが正しい決断を促してくれるでしょう。

恋愛では良い意味で使うこともできますが、曖昧な状況で避けることができないカードでもあります。

逆位置ではその性質が顕著で、選択の失敗や曖昧な態度がチャンスを逃す暗示になります。


戦車(The Chariot)

皇帝に似て積極的な行動が功を奏するカードですが、その後の展開までは読み切れないカードです。

そのため、最終的な展開を見失うと暴走の危険があることも頭に留めておきましょう。

逆位置では積極的な行動をもってしても困難や障害を克服することができず、投げ出せば二度と先を見ることはない、
厳しい展開を暗示するカードとな ります。


力(Strength)

カードの通り、力強く前向きな行動が成果を呼ぶカードです。

積極的な行動力よりも、問題や障害に忍耐強く乗り越えることができる力が問われます。

ただし、熱くなりすぎることで自分の世界に没頭し手しまうこともあるので気をつけましょう。

逆位置では自信を失い、決意の緩みを暗示するカードとなります。


隠者(The Hermit)

隠者のカードは真実の探求、物事の核心を意味するカードです。

結果ではなく過程を示すカードですが、物事に対して少しずつ前進していることを示す暗示とも言えます。

逆位置では物事が定まらずに混沌とした様子や、迷いの最中を意味し、
いずれにしても占う内容に対する探求度合いを示すカードと言えましょう。


運命の輪(Wheel of Fortune)

対人関係(特に恋愛)なら運命的な出会いなどを示すカードではありますが、

全ての理は偶然ではなく必然であります。

しかしながら、自分の能力を熟知していないと機会は永遠と逃してしまいます。

流されるだけでなく、どのようにしてこの機会を活かせられるか気付かせてくれるカードです。

逆位置は関係性が悪化する・勝負に失敗するなど、今抱えている問題は一時的なものに過ぎないという意味です。


正義(Justice)

安定や世間体を示すカードです。良くも悪くも中立を意味するカードとも言えます。

バランスの取れたよう状況は家庭内の悩みや仕事では良い方向となりますが、
恋愛や転職においては物事の停滞と読むこともでき、やや心細さを感じる かも知れません。

逆位置はそんな均衡状態の崩壊を意味し、不安定になる暗示となります。
そんな時だからこそ突然の問題にしっかりと対処しましょう。


吊られた男(The Hanged Man)

犠牲や慈愛を意味し、自分よりも相手に対して尽くしているカードです。

自己犠牲のカードでもありますが、努力や行動がいずれ報われるカードと読むこともできます。

逆位置でも変わらず苦労するだけであり、いずれ報われることには変わりません。
目先のあたらしさに目を向けないようにしましょう。


死神(Death)

一般的に不運を示すカードにあたる死神ですが、物事の終わりを告げるカードでもあります。

行き詰まったり新しい状況を迎えたい人には、このカードが現状を切り拓いてくれるでしょう。

逆位置も珍しく好感的で、新しい状況や始まりに対して備えるべきという暗示を含んでいます。

もっとも流れの良いときに死神がでると言うことは、近い将来終わりが訪れることを覚悟しなくてはなりません。


節制(Temperance)

安定や節約、状況管理を暗示するカードです。

堅実な態度と安定した成果が物事をうまく流してくれますが、
なにより節約のカードが出た場合は、自然の流れに身を任せることが大切です。

逆位置では安定のなさを暗示し、かえって不安や焦りから進展が望めないことを示すカードとなります。


悪魔(The Devil)

悪魔のカードは欲望や嫉妬、ねたみといった負の感情を示すカードです。

気持ちが膨れあがることで状況がかみ合わなくなり、状況の停滞や破綻を招きます。

正位置・逆位置共に悪い意味を持つカードで、
このカードが出ると言うことは何かしらで強い負の感情を抱いている証拠でしょう。

まずは肩の力を抜き、考え直してみましょう。


塔(The Tower)

塔のカードは困難や崩壊、物事の終局を表します。

死神に暗示の意味が近いカードですが、こちらは正位置の意味が非常に悪く、タロットの中でも最悪と言われています。
状況の行き詰まりや破綻はもち ろん。失望すら感じることもあるでしょう。

逆位置でも崩壊を起こしますが、こちらは新しい展望を示す暗示も含んでいるので、正位置よりもまだ良い暗示と言えます。


星(The Star)

希望や将来性、可能性を示してくれるカードです。

これからの状況やチャンスに対する展望を示してくれる良いカードでもあり、期待を持つことができます。

逆位置では将来に対する不安を表すカードでもあり、自分の現状を見据えることにもつながります。考えすぎは禁物です。


月(The Moon)

月のカードは不安定な心理状況や悲観的な考えと行った、星の逆位置に近い意味を持つカードです。

このカードがある場合はまずは心を落ち着かせ、現状を整理することが大切です。
下手に動くことは事態の悪化を招きます。また、嘘がばれるという暗示をも示しています。

逆位置では見通しが徐々に開け、安定に進んでいく過程を示すカードとなります。


太陽(The Sun)

太陽のカードは幸せな状況や将来性を意味するカードです。

成功や完成に近いカードでもあり、非常に良いカードでもありますが油断は禁物。
基礎をしっかり保ち、過信しないようにしましょう。

逆位置では問題や障害が急浮上します。
順調だった流れも止まってしまうので、どのようにして解決するかが求められます。


審判(Judgement)

再生や復縁、復活を暗示するカード。それが審判です。

過去をやり直したいという願望はもちろん、後には引けない決断を迫られるカードでもあります。

人生においての大きな展開や変化を表すカードなだけに、出たときは思い切った行動をとる必要がでてくるかも知れません。

逆位置では復活や復縁の望みが絶たれ、否定的な精神状況になっていることがあります。


世界(The World)

成功や完成、願望の成就といった『良い意味での終局』を示すカードです。

何事においても成功と完結を意味する、まさに最良のカードと言えます。

ただし世界のカードは逆位置だと良い意味につながりません。

中途半端なまま終わったり、成功一歩手前での失敗など失望や悲観を暗示するため、
両極端な内容を持つカードと言えましょう。